政策・制度

スポンサーリンク
政策・制度

「不測時における食料安全保障に関する検討会」”取りまとめ”から読み解く農家への影響

令和5年12月6日に農林水産省を事務局とした「不測時における食料安全保障に関する検討会」が”取りまとめ”を行いました。内容については、私も含めた農家の経営にも影響のありそうな部分がありますので、取りまとめ資料を読んで農家に関係しそうな部分...
政策・制度

農家からみた食料・農業・農村白書とその使い方

「食料・農業・農村白書」(以下、白書という)という報告書をご覧になったことはありますか。農林水産省が毎年作成する400ページを超える分厚い報告書です。なかなか手に取る機会がないかもしれませんが、農業政策を勉強・理解するのに役に立つ資料の一...
政策・制度

国土交通省の不動産取引価格情報検索を使って、農地の取引価格の調べました

最近、身近なところで、農地の取引をしようとする事例がありました。農地の売り手の方は、今後農業をする予定がないということで、近所の方に農地を譲渡したいという事情がありました。ただし、売却する方も、購入する方も、最近の農地価格の相場観がよく分...
政策・制度

補助金で農業機械類を買う前にチェックすること

農家が機械類を購入するときに、要件が合えば利用できる補助金があります。大抵の場合、購入価格に対し、一定割合を補助されるというものが多いです。要件はシンプルなものから複雑なものまで様々ですが、利用を検討する方も多くおられることと思います。あ...
栽培

圃場の特徴を把握することの大切さ

圃場は農業の大切な経営資源の一つです。圃場の特徴は土質や地形など環境により千差万別です。新しく利用する圃場では特性を知る必要があります。特に、新規就農で新たに圃場を借りるあるいは取得する場合には注意が必要ですので、参考になれば幸いです。 ...
政策・制度

メガバンクの普通預金口座を解約した話

いつの間にか預金口座が増えて管理に困ることがないでしょうか。お付き合いする金融機関を選び、順調な営農を目指すため預金口座を整理しました。同じような境遇の方の参考になれば幸いです。 預金口座が増えるデメリット ちょっと銀行の預金...
政策・制度

農業者年金に加入すべきか検討しました

農業者年金に加入すべきか 農業をしていると「農業者年金」という言葉を耳にすることはよくあります。よく聞くのですが、内容についてあまり詳しく分からない(周囲に加入している人・詳しい人がいない)ため、いつも加入した方がいいのかどうか判断...
政策・制度

認定農業者になりましたー認定農業者になるための手続き

農業をする上で様々な行政の支援を受けるためには、”認定農業者”や”認定新規就農者”になる必要があります。この度、京都長尾ファームは認定農業者になりましたのでその手順などをまとめておきます。これから認定農業者になる方へ参考になれば幸いです。...
共済

備えあれば憂いなし。園芸施設共済の勉強をしました。

昨年の台風21号で被災したパイプハウスの再建をお手伝いした関係で、農業用ハウスの共済制度である「園芸施設共済」を勉強する機会がありました。共済の存在は知っていましたが、内容については農業用ハウスに掛ける保険のようなもの、というイメージくら...
政策・制度

都市部で農業をする場合、「生産緑地地区」について知っておいた方が良いです

生産緑地地区という言葉をご存じでしょうか。都市部で農業をする場合、もしかしたら関わってくる制度かもしれません。今回、生産緑地について勉強する機会がありましたので、簡単に制度の概要をまとめています。詳しく分からないけど知っておきたいという方...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました