Uターン就農をするにあったって、要領のよい効率的な賃貸物件の決め方

農業

10月に会社を退職し、京都にUターン&就農することを決めました。実家が京都で農業を営んでおりますので、親元就農ではありますが、両親と同居はしないので住居を探す必要があります。賃貸物件を探す予定です。しかし、現状は東京に住んで会社員をしており、引っ越しのぎりぎりまで働くつもりですので京都で賃貸物件を探すとなると、段取り良く、効率的に賃貸物件を探す必要があります。この度短時間で京都の賃貸物件を決めましたので、同じような境遇の方の参考になれば幸いです。

物件を決めるまでの流れ

先日、京都に出向き、数件の物件を見学したうえで新居を決めてきました。京都への滞在は丸一日、24時間でした。不動産屋さんへの滞在は、物件見学(7件)から申し込みまで6時間(昼食1時間含む)で決まりました。相当、スピーディーに決まった方だと思います。

物件を決めるまでの過程をご紹介します。

大まかな流れは以下の通りです。
1 住む地域を事前になんとなく絞る(相場、治安、雰囲気を考慮)
2 物件の条件を絞る(主に家賃、間取り、駅からの距離)
3 ポータルサイトを利用し、物件をピックアップ(妻とそれぞれピックアプし物件を絞る)
4 絞った物件の見学を不動産屋さんに申し込み、見学の予約をとる(一週間前)
5 現地に移動し物件を見学、決める

住む地域をなんとなく絞る

お盆に帰省した際にレンタカーで住む可能性のある地域をぐるぐる回って雰囲気を確認していました。阪急京都線・嵐山線沿線がなんとなく、よさそうであり大体の地域を絞っておきました。

物件の条件を決める

物件の条件は以前から考えてメモをしておきました。この条件は、妻とすり合わせをしておいて、あまり考えが違わないようにしておくと、後々スムーズに物件を絞ることができます。

ポータルサイトで物件ピックアップ

ポータルサイトについては、私はSUUMOHOME’Sを利用しました。どちらも掲載されている物件はほとんど同じなのでどちらかだけでもOKだと思いますが、若干載っている情報が違うこともあったので両方で確認するといいかもしれません。
妻とそれぞれ気になった物件をピックアップし絞り込みました。

物件見学の申し込み

そしてポータルサイトを経由して、不動産屋さんに物件見学を予約しました。情報の記載、コメントが不動産屋さんによって若干違うので一番的確なコメントをしていそうな不動産屋さんである京都ライフを選びました。

たまたまかもしれませんが、この選択は結果的には正しかったと思います。予約のメールを送ったところすぐに電話で、担当者からレスポンスがあり、見学の日時が決まりました。(後でも記載しますが、担当の方がめちゃくちゃ優秀な方でした)

「他の不動産会社の取り扱い物件も紹介できます」、とのことでしたので、ピックアップしていた物件をすべて京都ライフさんにお伝えしておきました。

見学当日

そして、当日、物件を見学させていただき、一番気に入った物件に決めることができました。はやり、サイトで見るのと、実際の物件を見るのとでは、印象がずいぶん違いますので、実際に見学することは大切です。また、京都ライフの担当の方が非常に優秀な方で、こちらの疑問に管理会社にすぐに連絡して調整してくれるなどしてくれたおかげでもありました。実際に決めた物件は、当初、ピックアップした物件ではなかったのですが、京都ライフの方が我々の条件を聞いて提示してくださった物件でした。さらに、偶然にも当日、前住居者の引き渡しがあり、見学することができたという偶然も重なりました。

以上、いくつか幸運なことも重なり、不動産屋さんの現地滞在は6時間で納得して物件を決めることができました。

タイトルとURLをコピーしました